滅菌と殺菌って何がどう違うの?|アピタ知立ファミリー歯科・矯正歯科|知立市長篠町の歯医者

トピックス TOPICS

滅菌と殺菌って何がどう違うの?



こんにちは🌞

アピタ知立ファミリー歯科・矯正歯科です🦷


日常生活や医療の現場でよく耳にする「滅菌」と「殺菌」。これらはどちらも微生物に対する対策を意味しますが、実は意味や目的が異なります。今回は、その違いについて詳しく解説します。


1. 滅菌とは?

**滅菌(めっきん)**とは、すべての微生物やウイルスを完全に取り除くことを指します。つまり、細菌やウイルス、カビ、真菌、さらにはその胞子まで、あらゆる微生物を完全に死滅させることを目指します。滅菌後には、対象物に一切の微生物が存在しない、無菌状態が達成されます。

滅菌は、医療器具や外科手術で使用する道具に対して行われることが多いです。たとえば、手術器具や注射器はすべて滅菌処理されています。滅菌には以下のような方法が用いられます。

  • 高圧蒸気滅菌(オートクレーブ):高温と高圧の蒸気を使って、細菌やウイルスを死滅させる方法です。
  • ガス滅菌:エチレンオキサイドガスや過酸化水素ガスを使用して、温度に弱い機器などを滅菌します。
  • 放射線滅菌:ガンマ線や電子線を利用して、細菌やウイルスを破壊します。

滅菌は、医療機関や製薬工場など、非常に高いレベルの清潔さが求められる場所で使用されます。


2. 殺菌とは?

一方、**殺菌(さっきん)**は、微生物を減らすことを目的としています。殺菌の範囲は滅菌よりも広く、微生物を完全に除去するわけではありません。つまり、すべての微生物が死滅するわけではなありません。

殺菌後でも一部の微生物は生き残る可能性がありますが、それが問題とならない量に抑えられます。

殺菌は、日常生活や食品業界でよく使われます。たとえば、食器洗い用の洗剤や消毒用アルコールは殺菌効果があり、細菌の数を大幅に減らすことで衛生を保ちます。殺菌には以下のような方法があります。

  • アルコール消毒:手指や物品の表面に付着した細菌やウイルスを除去するために使用されます。
  • 加熱処理:食品の殺菌では、一定の温度で加熱することで細菌を減らします(例:パスチャライゼーション=低温殺菌)。
  • 抗菌剤:衣類や日用品に使われる抗菌コーティングも、微生物の繁殖を抑える目的で使用されます。


3. 滅菌と殺菌の違い

滅菌と殺菌の主な違いは、処理の徹底度です。

  • 滅菌は、すべての微生物を完全に除去する処理であり、完全無菌状態を目指します。
  • 殺菌は、特定の微生物を減少させるだけであり、無菌状態にはしませんが、感染や腐敗のリスクを低減する効果があります。


4. 消毒と除菌との違い

殺菌や滅菌に似た言葉に「消毒」や「除菌」がありますが、これらもまた異なる概念です。

  • 消毒:殺菌と似ていますが、有害な微生物を除去することに焦点を当てた処理です。医療現場で使われることが多いです。
  • 除菌:家庭でよく使用される言葉で、表面の微生物を物理的に取り除くことを指します。例えば、アルコールシートでテーブルを拭く行為などが該当します。


5. まとめ

滅菌は、微生物を完全に排除する医療や工業の場で使われる厳密な処理であり、殺菌は日常的に行われる微生物の数を減らすための方法です。用途や目的によって適切な手法を選ぶことが大切です。普段の生活では殺菌や消毒を取り入れ、病院や手術の場では滅菌が必要となります。