こんにちは🌞
アピタ知立ファミリー歯科・矯正歯科です🦷
歯周病は、歯を支える歯茎や骨などの組織が炎症によって破壊される病気です。初期症状が軽いため見逃されがちですが、放置すると歯を失う原因となる可能性があります。この記事では、歯周病の進行度合いと、それぞれの段階に応じた治療方法について詳しく解説します。
歯周病の進行度合い
歯周病は進行に応じて主に以下の段階に分けられます。
1. 歯肉炎(初期段階)
歯周病の初期段階で、歯茎が炎症を起こして赤く腫れる状態です。この段階では歯茎に痛みや違和感を感じることは少なく、ブラッシング時の出血が主な症状です。炎症の原因は主に歯垢(プラーク)で、適切な口腔ケアで改善が可能です。
2. 軽度歯周炎
炎症が進み、歯を支える骨(歯槽骨)が軽度に破壊され始めた状態です。歯茎が腫れるだけでなく、歯の周りに歯周ポケット(歯と歯茎の間の隙間)が形成されることがあります。歯磨き時の出血や口臭の悪化が見られることもあります。
3. 中等度歯周炎
歯槽骨の破壊が進み、歯周ポケットが深くなる段階です。この段階では歯がぐらつくことがあり、噛むと違和感を覚えることもあります。症状が進行することで、歯の根元が露出することがあります。
4. 重度歯周炎
歯槽骨が大きく破壊され、歯がしっかり支えられなくなる状態です。歯が著しくぐらつき、最終的には抜け落ちてしまうこともあります。歯茎から膿が出たり、強い痛みが伴うことがあります。
歯周病の治療方法
進行度に応じて、以下のような治療が行われます。
1. 歯肉炎の治療
- プラークコントロール
歯磨きやフロス、歯間ブラシを使った正しい口腔ケアを徹底します。 - 歯科でのクリーニング
歯科医院でプロフェッショナルケア(スケーリング)を受け、歯垢や歯石を除去します。
2. 軽度歯周炎の治療
- スケーリング・ルートプレーニング
歯周ポケットの中の歯垢や歯石を取り除き、歯根面を滑らかにして炎症を抑えます。 - 生活習慣の改善
喫煙や偏った食生活を見直すことも重要です。
3. 中等度歯周炎の治療
- 外科的治療
歯周ポケットが深く、スケーリングだけでは改善が難しい場合、フラップ手術(歯茎を一部切開して内部を清掃)を行います。 - 歯周再生療法
歯槽骨の再生を促す治療(エムドゲインなど)を併用することがあります。
4. 重度歯周炎の治療
- 抜歯
保存が難しい歯は抜歯が検討されます。抜歯後は入れ歯やインプラントを選択することもあります。 - 定期的なメンテナンス
治療後も再発防止のために、定期的な検診とクリーニングが欠かせません。
まとめ:早期発見・治療が歯を守る鍵
歯周病は進行すればするほど治療が難しくなり、時間と費用もかかります。初期段階では歯肉炎として簡単に治せる場合が多いため、日頃から正しい歯磨きと定期的な歯科検診を心掛けることが重要です。また、症状に気づいたら早めに専門医に相談することが、歯を守るための最善策です。
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれます。痛みがなくても油断せず、定期的なケアで健康な歯を維持しましょう!