詰め物や被せ物が取れる原因について|アピタ知立ファミリー歯科・矯正歯科|知立市長篠町の歯医者

トピックス TOPICS

詰め物や被せ物が取れる原因について

こんにちは♪

アピタ知立ファミリー歯科・矯正歯科です🦷🪥



皆様はお口の中に詰め物や被せ物は入っていますか?

歯に付けた詰め物や被せ物(補綴物)がとれてしまうことはよくありますよね(._.)


実際に歯医者へ来院される方の多い理由の一つです!


取れた物をこのまま付けられますか?というご質問をよくいただきますが

取れた理由によって付けられる場合とそうではない場合があります🙅‍♀️

 

◉補綴物が取れる理由

セメントの弱い部分で偶然に外れる

咬む力が強くかかる場合、歯ぎしりをしている場合

土台の歯に大きな虫歯ができている

歯の破折

補綴物の変形

などさまざまな理由があります!


◉再装着はできる?


補綴物に変形がなく、土台の歯にも問題が無い場合にはそのまま再装着ができます⭕️



しかし補綴物が変形してしまっている場合には再度型を取り直して作り直す必要があります。


また、土台の歯に虫歯ができてしまっている場合には、虫歯の治療をしてから、歯の破折がある場合もやはり、歯の形体を修正してから、型取りをして補綴物を作り直すことになります🦷✨



無理矢理再装着するときも・・・

作り直さなければいけないケースでも時にはそのまま装着することがあります。

たとえば患者様の強い希望がある時、土台の歯が抜くしかない状態の時(治療方法の無い時)

新しい補綴物を作る時間の無い急を要するときなどです。

しかし、無理矢理装着しても、またすぐに外れてしまうケースが多いので

時間や余裕ができたらしっかり治療を受けて頂く方がいいと思います。

 


◉補綴物の種類

補綴物にはインレーと言われる小さな詰め物




クラウンと言われる歯全体の被せ物がございます

 

こちらの写真のものは保険適応の補綴物で、パラジウム合金の銀色ですが、自費治療の物には、ご自身の歯の色と変わらない補綴物もございます(^^)


1cea4f8ee93c36c7f53cec22ae035d3f

 

上が自費のジルコニアクラウンを入れた後です☺️

自費の材料は色の違いだけでは無く、接着性が良いので外れたりしにくいことが特徴です✍️


また歯との適合がとても良いので補綴物と歯の間から虫歯菌が入り込んで、補綴物の下にできる二次カリエスと呼ばれる虫歯もできにくいといわれています‼️

今はいっている銀色の補綴物を綺麗な自費のものに変えることもできますよ!


自費のものは見た目だけではなく歯にとっても良いものとなるのでぜひ興味を持っていただければ嬉しいです🤝

被せ物や詰め物が取れてしまった方はお早めに歯医者にかかって下さいね。