こんにちは!
アピタ知立ファミリー歯科・矯正歯科です🌈
今回は小児矯正のメリットについてお伝えします👦
近年大人の矯正はメジャーになりつつありますが、実はこどものうちに矯正を始めるとさまざまなメリットがあります✨✨
⭐︎顎の成長をコントロールしバランスを整える⭐︎
顎の骨の正しい成長を促せるのは、成人矯正にはない小児矯正のメリットです。
成人の場合骨格が既に完成しているため骨の発達を促すことはできません。
しかし顎の骨が柔らかい子どものうちに矯正することで成長を促して上下の顎のバランスを整えることができます。
顎の成長をコントロールすることにより、上顎と下顎の位置や骨格的なズレを改善できるのは小児矯正ならではのメリットです。
⭐︎抜歯の可能性が減る⭐︎
成人の矯正治療では歯を並べるスペースが足りない場合、抜歯をしてスペースを確保することが一般的ですが、小児矯正を行っていれば顎の成長を促してスペースを確保することができるので永久歯を抜歯せずに矯正できる可能性が高まります。
健康な歯を抜歯しなくて良くなるので患者様の肉体的・精神的な負担を減らすことができます。
⭐︎痛みが少ない⭐︎
大人になってから行う矯正治療よりも、小児矯正は歯が動くときの痛みが少ないとされています。子どもの顎の骨はまだ成長段階にあり完全に固まっていないため歯が動きやすいためです。
⭐︎悪習癖を改善できる⭐︎
日常生活において無意識に行っている癖のことを口腔習癖といいますが、悪習癖はその中でも歯並びやかみ合わせに悪影響を与える癖のことです。
主な悪習癖は指しゃぶり(吸指癖)、唇を吸い込む(吸唇癖)、唇・爪を噛む(咬唇癖・咬唇癖)、口があいている(口呼吸)、頬杖です。
悪習癖を早期発見することで、顎の骨や歯並び、噛み合わせの正常な発育を促すことができます。
方法としては筋機能訓練によりお口とその周りの筋肉や舌のトレーニングを行うことで改善します。子どものうちに正しいお口や舌の機能を習得することで、その後の矯正治療の後戻りを予防することができます。
⭐︎口腔内の管理ができる⭐︎
子どものうちから矯正治療に定期的に来院していただくことで、歯科医師による口腔内チェックを定期的に受けられることから、虫歯の予防や虫歯の治療も早期の段階で行うことができます。また、歯磨き指導を受けることでしっかりと歯磨きの習慣を身につけることができます。
当院では小児矯正の無料相談も行っておりますのでお子さまの歯並びで気になることがあればお気軽にご連絡ください🦷